- 頭のてっぺんが禿げてきた
- 前頭部から禿げてきた
- てっぺんと前頭部から禿げてどうしようもない
早い人で10代の思春期から禿げだす人がいます。ほとんどの場合は男性でAGA(男性型脱毛症)という症状になります。
進行性の脱毛症なので、そのまま放置していても治ることはなく、原因をしっかり把握して対処していく必要があります。特に20代のうちから放置しておくと、後から手の施しようがなくなるため、脱毛していると気づいた時点で早期治療する必要があります。
ハゲを治すには遺伝的な原因に対するアプローチと日々のメンテナンス、生活習慣の改善が必要となってきます。
当記事では、この3つの対処法について詳しく解説していきます。
当記事はAGAについて解説しています。円形脱毛症などの免疫不全、その他脱毛症に関する解説は行っていないのでご了承ください。
目次
禿げになる原因

- AGA(遺伝的要因)
- 生活習慣
男性が禿げになる要因は、ほとんどがAGAと生活習慣の2つです。この2つの要因について解説していきます。
AGA【遺伝的要因】
AGAは男性型脱毛症のことで、悪性男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)により毛母細胞の分裂が阻害されて、ヘアサイクルが乱れてハゲてしまいます。
悪性男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)が生成される要因として、5αリダクターゼという酵素が関係してきます。5αリダクターゼが男性ホルモンと結びつくことで悪性男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)が生成されます。
この5αリダクターゼは母親からの遺伝が大きく影響を与えていると言われています。母方の家系で薄毛の方はいないでしょうか?もし薄毛の方がいるのであれば、遺伝的要因が大きいかもしれません。
生活習慣の乱れ
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 喫煙
これらの習慣が乱れることで、頭皮環境が悪化します。
食生活の乱れでは、偏った食事をすることで髪に必要な栄養素が届かず抜け毛に繋がってしまいます。髪の毛もタンパク質で作られているわけですが、体内に摂取したタンパク質は一度アミノ酸に分解されて、ケラチンというタンパク質に再合成されます。その際にビタミンやミネラルが必要となるわけですが、これらが不足してしまうと髪が成長しないということになります。
髪の毛の製造工場である毛母細胞が働くには、成長ホルモンが欠かせません。この成長ホルモンは主に睡眠時に多く分泌されると言われています。慢性的な睡眠不足になってしまうと、当然ながら髪の毛は成長せず、ヘアサイクルが乱れてしまいます。
喫煙は毛細血管の血流を悪くするため、毛母細胞に必要な血液を送ることができず、髪の成長を阻害します。また、頭皮環境も悪化するため余計に抜け毛が起きやすい頭皮になってしまいます。
ハゲを放置する弊害

- 女性にもてない
- 周りが気を使う
- 相手の目線が気になる
女性にもてない現実
ハゲは女性にモテにくい。これは事実です。逆にハゲだからモテる人って聞いたことありませんよね。女性からはそういう目で見られています。
若い女性50人に対してハゲてる人をどう思っているか?というアンケートがあります。
Q.同世代で薄毛の男性は恋愛対象になりますか?(その相手との手つなぎデートやキスが想像できますか?)
恋愛対象になる・・・24人
無理です・・・26人
Q.薄毛の男性との結婚は考えられますか?(子供ができた場合の遺伝の不安や幼い時期の行事ごとに参加する事も含めて)
結婚できる・・・27人
無理です・・・23人
興味深い回答です。
恋愛対象にはならないけど結婚相手としては良いということでしょうか?
Q.その薄毛の方が年収1000万円を超えていて、家事もこなすイクメン夫だった場合はどうですか?
結婚できる・・・43人
無理です・・・7人
これはなんともシビアな意見ですね。
結果だけ見るとなんだか切ないですね。
引用元:スーパースカルプ発毛センター
つまり、ハゲでも経済力があれば女性にモテる。でも約半数の人は恋愛対象として見ることができない、、、
周りが気を使う
周りが何かと気を使うと思います。外で風がめちゃくちゃ強い日に、中途半端に薄毛の人の髪の毛がぶわーっとなってたら目のやり場に困ってしまいます。スプレーでガチガチに固めてる人ならいいのですが、ふわっと自然なエアリー感がある人はちょっと危険なんですよね。
目線が気になる
相手の目線が頭に向いてることが気になる。と前の会社のハゲてる上司が言ってました。薄毛になりだした時期から皆さんも気になっているはずです。多分これから先もずっと目線が気になるはずです。かなりストレスを抱えているのではないでしょうか?
今すぐできるハゲ治療3選

- AGAクリニックで治療する(一番効果有り)
- 生活習慣を見直す
- 育毛剤で頭皮ケアする
AGAクリニックに相談する
AGAクリニックに相談することをおすすめします。ハゲがクリニックで治せるって意外と認知度が低いんですよね。病院は抵抗があるという人もいるでしょうが、これが最も効果が高い治療法となります。
自分で発毛剤(薬局で売ってるリアップなど)で治療するという方法もありますが、AGAにも細かい症状があるため効果が無いという事態も考えられます。それよりも、医師に判断してもらって、症状に合った薬を処方してもらうのが良いでしょう。
▼全国主要都市のクリニック
ABCクリニックで相談してみる
生活習慣を見直す
喫煙しているのであれば、禁煙しましょう。禁煙がストレスになる場合もありますが、喫煙による血行不良よりマシです。そのうち慣れてくるはずです。
食生活に関しては、バランスの良い食事を心がけましょう。できるだけ糖質や脂質の少ないタンパク質重視の食事が理想的です。野菜もしっかり摂取しましょうね。
頭皮ケア【シャンプーと育毛剤】
AGAも薬で治療することができるのですが、髪の毛の土台となる頭皮が不健康だとその効果は薄まってしまいます。
健康的な頭皮を維持するためには、「自分に合ったシャンプー」と「育毛剤」が欠かせません。
シャンプーで頭皮をキレイに洗浄して、育毛剤で頭皮の血行促進と保湿を促す。これで頭皮環境が激変するはずです。健康的な髪の毛を育てていくためにも、シャンプーと育毛剤を使用していきましょう。

ハゲを治す方法まとめ
ハゲ(AGA)を治す方法について紹介してきました。既にハゲている方でも治療は可能です。しかし、何十年もハゲを放置しているのであれば効果は薄いかもしれません。なので、気づいたときに対処していくのが、髪を増やしていくために必要な事です。
最も効果があるのはクリニックで薬を処方してもらうことです。病院に抵抗がある人もいるかと思いますが、ハゲは薬でのみ治療することができます。
いくら頭皮環境を良くしても、悪性男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)が悪さをしているので、髪の毛を維持することはできません。
オンラインで相談できるクリニックもあるため、まずは相談してあなたに合った治療法を見つける事がフサフサの髪になる最短の近道です。
▼できるだけ費用を抑えたい方